「聞くだけじゃない、落語会」~自己開示が拓く、未来のキャリア~

ikkyo_blog

第3回ラックミー!文化祭開催!(11/3月祝)

幼い頃、あなたが心に描いていた夢は何でしたか?

野球選手、電車の運転手、あるいは、落語のネタにも登場するような大工さんや職人さん。何にでもなれると信じていた、あの頃の純粋な憧れ。

私は、国家資格キャリアコンサルタントの有資格者で、13年の落語経験があり、高座にも上がっています。

落語には、様々な職業や人生の機微がユーモラスに描かれています。そして、その一つ一つの噺には、今のあなたのキャリアや人生に寄り添う「宝」を見つけるヒントが隠されているかもしれません。

本ワークショップ「聞くだけじゃない、落語会」では、落語の笑いと深みを通じて、自分自身の内面と向き合い(自己開示)、あなたの中に眠る可能性や、これまで培ってきた経験という「宝」に気づき、これからのキャリアを主体的にデザインするための一歩を踏み出します。

参加者同士の対話や、高座体験と、「聞くだけじゃない、落語会」をお楽しみいただきながら進めていきます。

笑いとともに、あなたの未来のキャリアを一緒に考えてみませんか。



小噺:夢を語るは恥だが役に立つ

【一幕】とある日曜日、熊さんの自宅にて

:お父ちゃん、不機嫌な顔ばかりしてんと、たまには出かけよや。

熊さん:わいは仕事で疲れとんねん。

:たまには気晴らししといでや。はい、これ。**「聞くだけやない、落語会」**っちゅうイベントの案内やいっておいで。

熊さん:なんやそら。…ま、しゃあない、いってくるわ。

Q
【二幕】落語会当日

いっきょうさん:いっきょうです。今日は「聞くだけやない、落語会」へようこそ。…皆はんには、「子どもの頃に心に描いてた夢」**を語っていただきたいんですわ。

熊さん:…くだらん。ええ年した大人が、夢やて…。

いっきょうさん:そこのお父さん。何か夢はありはりましたか?

熊さん:わい?…わいは大工や。家を建てる。ただそれだけや。

いっきょうさん:…ええですなぁ。では、その仕事に、昔の夢は隠れてまへんか?

Q
【三幕】会場にて

熊さん:わいは野球が好きやった…。ほんで昔から、木が好きやった。木の匂いや、手触り。子どもころの夢は、**「誰にも負けへん、最高の野球のバットを作る職人」**やったんや…。

いっきょうさん:…ほう、素晴らしい。周りの方も、感銘を受けているようですわ。

熊さん:え?わいのこんな話が…。

いっきょうさん:…お父はん。最高のバット職人と、最高の家を作る、共通点は何でしょう?

熊さん:そんなもん、決まっとるやろ!…両方とも、使う人の「ええ顔」を思い浮かべて作ることや!

いっきょうさん:…さすが、職人の言葉には重みがありますなぁ。ところで、その話、娘さんに聞かせたら、どう言わはりますかね?

熊さん:娘にこんな恥ずかしい話、できるかい!

:お父ちゃん!バット職人、かっこええで!

熊さん:…お、お前も来てたんか…。恥ずかしいがな。ただ、週末はバット職人もええかもしれんな。

■こんな方にオススメ

✅これからの人生やキャリアを考えたい、新たな一歩を踏み出したい方

✅自分自身の内面に目を向け(自己開示)、眠っている「宝」や可能性に気づきたい方

✅落語の奥深さに触れながら、楽しみながらキャリアのヒントを得たい方

■開催概要

【開催日】2025年11月3日(月祝)15:00~17:00

【会 場】大阪産業創造館5F 研修室E
https://www.sansokan.jp/map/

【入場料】無料

■落語お品書き

12:55 開場
13:00 開演
ーー
・ご挨拶
・一席目:動物園(遊人亭だん扇)
・中入り(休憩)
・二席目:ラーメン屋(こらんぷ亭一教)
・体験会
ーー
16:30 終演

写真)昨年のラックミー!文化祭のひと幕。50名を超える満員御礼!



■当ワークショップは、ラックミー!主催の文化祭のプログラムです。

ラックミー!文化祭では多くのセミナーが開催されます。

普段は有料で開催されているキャリアの専門家によるセミナーもございます。

■こらんぷ亭一教以外のセミナーも参加できます。

午後から夕方まで開催しており、出入りは自由です。

どのセミナーも、お気軽にご参加ください。(すべて無料です)

ラックミー!文化祭公式ホームページ

記事URLをコピーしました